お知らせNews
- 12月1日日曜午前にフルミストの専用枠を追加【注射は行いません】(11月11日更新)
・日曜接種のご希望を多くいただき、新たに枠を設けることとしました。
・当日は看護師がおりませんので、接種の際に1人で座われる方のみが対象となります。
・初診の方はネット予約できませんので、電話でご予約いただき事前のカルテ作成が必要です。
・予約が取れましたら前日までに問診票を取りに来てください、当日のスムーズな診療にご協力ください。
・「インフルエンザウイルスワクチンのお知らせ【不活化注射と経鼻生ワクチン】(10月6日更新)」もご参照ください。
- ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン予約再開【男性用はまだ未入荷】(11月8日更新)
・子宮頸がんワクチン(ヒトパピローマウイルスワクチン、HPVワクチン)の詳細に関してはクリニックHPの予防接種ページをご参照ください。
・一定数の在庫を確保できましたので、シルガード9(女性のみ)のネット予約を再開いたします。- インフルエンザウイルスワクチンのお知らせ【不活化注射と経鼻生ワクチン】(10月6日更新)
・不活化注射ワクチンに加えて、経鼻インフルエンザウイルスワクチン『フルミスト』の予約も再開しました。
・インフルワクチン専用の時間枠(この時間帯は、処方や他のワクチンとの同時接種はできません)は、月・火・水・金の15時から15時30分まで、土曜日は月に2回で13時半から15時45分までです。
・他のワクチンとの同時接種可能枠は、月・火・水・金の13時30分から14時30分までと木曜午前です。この時間はインフルワクチン単体での接種はできません、他のワクチンの予約が取れましたら、お電話にてご予約ください。
・10月12日土曜から毎週土曜朝8時50分よりフルミスト(経鼻ワクチン)専用の予約枠を設けております(休診日や祭日を除く)、こちらは初診の方はネット予約できませんのでご注意ください。
・予約は原則インターネットでお願いします。生後6か月から接種可能で、13歳未満に対し2週から4週間を空けて計2回の接種を推奨しています(過去に明らかにインフルワクチンにより発熱を認めた方は当院では接種できません)。
・子ども助成券(区民で、平21.4.2から令6.8.1生まれ且つ接種時6か月以上)があると1回あたり1500円(税込)、対象でない方は3500円(税込)、いずれも現金払いのみとなります。
・「お子さまの接種と同時」であれば「保護者や祖父母の接種」も3500円(税込、現金払いのみ)で接種可能です。65歳以上の高齢者の助成券があり、接種時に65歳の誕生日1日前になっていれば自己負担は2500円となります。
・いずれの接種にはカルテ作成も必要です、事前に問診票もお渡しします。スマイリーリザーブでアカウントを作成し、ネットでご予約下さい(枠が一杯で入力ができない場合は電話でお問合せください)。
・フルミスト(経鼻生ワクチン)は区の助成対象外です、2歳から18歳までが対象で、現在5歳未満で過去に喘息の診断を受けた方や5歳未満で今までに喘鳴を指摘されたことのある方、1年以内に喘息発作のあった方、卵摂取でアナフィラキシーの既往のある方は接種できません。痛みがないので注射が苦手な方、あるいは効果の持続性が高いので受験生やその兄弟にはお勧めです。1回接種のみ、8000円(税込み)です。
・予約が取れましたら子ども助成券の対象者は診療時間内に窓口までお越しください。問診票・子ども助成券をお渡しします(当院初診の方はカルテ作成が必要ですので、保険証と医療証もお持ちください)。
※接種当日までに必ずご一読ください※
・なるべく自宅で体温を測定し、問診票に必要事項をご記入下さい。
・予約時刻5分前まではクリニックの中に入らず、お待ちください。
・時刻になったら順番に中に入り、問診票・助成券・母子手帳を受付に提出し、接種費用の精算をして下さい(現金のみ)。
・受付後に母子手帳と問診票をいったん返却します、接種の際に再度医師にご提示ください。接種後は受付に戻らずに、隔離室の横の出口からご退出できます(経過観察を希望される方は2階でお休みできます)。接種当日の入浴は可です。
- マスクの着用ルールを変更します【発熱の外来では引き続き必要】(5月30日更新)
・新型コロナウイルス感染症の流行により、これまでクリニック内では、患者さんや保護者の皆さまに常時マスクの着用をお願いしていました。このルールを6月1日(土)より変更し、予防接種・健診・発達フォロー・アレルギー再診など感染症の症状がない場合はマスクの着用はなしで大丈夫です。
・保護者の皆様もご自身に症状がなければマスクは不要です。これまでマスクの着用にご協力いただき、ありがとうございました。
・引き続き、発熱の診療ではマスクが必要です、また熱がない一般の外来でも咳や鼻水、嘔吐などありましたらマスクの着用をお願いします。- オンライン資格確認の導入を開始しております【医療証の窓口確認は必要】
・マイナンバーカード(MNC)を利用した、オンライン資格確認(オン資)が当院でも可能になります。あらかじめMNCと保険証を紐づけていただき、カードの有効期限もご確認ください。
・ただし、ほとんどのお子様がお持ちの医療証はオン資の端末では読み込めませんので必ずお持ちください(MNCがあっても医療証の窓口確認が必要になります)。
・医療DXを通じて質の高い医療を提供できるように努めております、オン資によって得た情報(受診歴、薬剤情報など)を医師が診察室で確認できる体制を整備し、診療に活用しております。
- 2024年9月より料金を改訂いたします(9月9日更新)
・自費接種のワクチンが一部変更となります、詳しくは院内掲示板または電話にてお問い合わせください。
- 小児かかりつけ制度【導入します】
・「お子さんにもかかりつけ医を」という国の制度が2016年度から始まり、2022年度からはさらに推進されます。このたび厚労省の認可を受け、当院は「小児かかりつけ医」として診療を行うことにしました。詳しくは小児かかりつけ制度をご参照ください。
・当院を継続(過去に4回以上)して受診されている6歳未満のお子さんが対象です。登録には「小児かかりつけ診療料に関する同意書」に署名が必要で、来院時に説明させていただきますので宜しくお願い致します。
・また、2022年4月以降は診療報酬の内容が改訂され、高校生以上の方の自己負担が一部増加しております、不明な点等ございましたら来院前にお問い合わせください。- 発熱患者さんの診療・検査医療機関として【お電話での予約と不織布マスクの着用のお願い】
当院は新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスの流行期に中学校3年生以下の小児の発熱患者さんが地域において適切に検査及び診療が受けられるよう、「医療措置協定の締結」医療機関として東京都から指定されております。
❶発熱のある方の診療は、電話での予約制としております。当日朝8時半以降にお電話ください、9時から11時45分(木曜除)、16時から17時15分(木曜・土曜除)の時間帯で診療いたしますのでご協力をよろしくお願いします。
❷発熱の場合はオンラインで予約は入れず必ず電話で予約をしてください。3歳以上のお子さんや成人の皆さまは、ぜひ不織布マスクでの来院をお願いします。
❸当院では新型コロナウイルス感染症の検査として、抗原定性検査に加えてPCR定性検査(Yahoo!基金の補助によりIDNOWによる検査)が可能です。検査の適応に関しては医師の判断となります、無症状の方への検査や陰性確認検査は行っておりません。
横井こどもクリニックのポイントFeatures
-
- お子さまのかかりつけ医として
- これまでの経験を活かし、気軽に相談できるクリニックとしてお子さまの健康を守ります。
-
- オンライン予約
- 予約制を取り入れ、できる限りお待たせしないよう、待ち時間の軽減を図ります。
(従来通り、お電話でのご予約も承っております)
-
- 高度医療機関への紹介
- お子さまの状況により、国立成育医療研究センターや慈恵医大第三病院との連携、紹介を行います。
-
- 感染症対策
- 当院では皆様が安心して受診できるように、感染症対策と積極的な予防接種を行っております。
-
- お子さまに寄り添った
診療設備の導入 各種医療機器を取り入れ、お子様の診断・治療に素早くかつ負担が少ないよう対応しております。
- お子さまに寄り添った
-
- 小児かかりつけ制度への取組み
当院を「かかりつけ医(主治医)」として身近に感じていただき、「お子さんにもかかりつけ医をもちましょう」という取組みを進めています。